本文へ移動

現在位置 :トップページ › 発言通告一覧

発言通告一覧

昭和46年以降の発言通告を掲載しています。

(*は現職を表す)
 詳細検索
12345 次へ  最後へ登録件数 361 件    
順位 会派・質問者 区分 質問内容
 令和5年3月(第21回)定例会
  令和5年2月24日
1 山田 ますと
公明党議員団

会議録を表示
代表質問
(1) 市政のバージョンアップと市民と共有するまちづくりについて
 ア 市政のバージョンアップとは何かについて
 イ 市民と共有するまちづくりの将来像について
(2) 行政経営改革について
 ア 横串を意識したトップダウンについて
(3) 夙川公園の景観保全について
 ア 夙川公園と周辺環境の一体的整備について
(4) 公立幼稚園・公立保育所の再編について
 ア 公立幼稚園と公立保育所の再編の目的は何か
 イ 公立園が担う役割とは何か
(5) 児童相談所設置について
 ア 政策判断としての児童相談所設置について
(6) 合理的配慮と基礎的環境整備について
 ア 誰もが同じ場所で共に学べる基礎的環境整備とは何か
(7) 重層的な支援体制の構築について
 ア 断らない相談支援のための相互連携について
(8) 子育て家庭への支援について
 ア マイ助産師による寄り添う支援について
 イ 市営住宅を活用した支援について
(9) (仮称)越木岩センター整備について
 ア 地域づくりに関する連携協定の意義に基づく(仮称)越木岩センター整備について
(10) 地球環境の保全について
 ア 地球環境の保全の連携に関する協定の締結について
 イ 森林環境譲与税の活用について
(11) 「Teen‘s Voice」について
 ア 子どもの権利条約、こども基本法の理念の体現について
2 野口 あけみ
日本共産党西宮市会議員団

会議録を表示
代表質問
(1) 新型コロナウイルス感染症対応について
 ア この3年間のコロナの推移と第8波の特徴
 イ 5類への引き下げによる対応等の変化
 ウ 施政方針でいう「メリハリのある体制」とは
(2) 行政経営改革について
 ア 改革の趣旨
 イ 前期実行計画
 ウ 中期実行計画
 エ 業務委託のあり方〜ワクチン業務過大請求案件を受けて
(3) 少子化対策、子育て支援策について
 ア 施策における「所得制限」
 イ こども医療費助成制度
 ウ 学校給食費無償化
(4) 児童相談所設置の検討について
 ア 検討内容とスケジュール
 イ 一時保護所
3 篠原 正寛
政新会

会議録を表示
代表質問
(1) 行政経営改革の具体的成果について
 ア ボトムアップの功罪、トップダウンの功罪をどう考えるか
 イ 人員、財源の捻出と適正配分の具体的目標値は設定できるか
(2) 子供・教育について
 ア 公立園の役割とは何か
 イ 公立幼稚園・保育所再編の意味と効果目標
 ウ 配慮の必要な子供たちへの処遇(インクルーシブと食物アレルギー)
 エ 現場の負担軽減と学校業務の改革
(3) 市立中央病院について
 ア デフレスライドの確約
 イ 経営改善の具体的取組策はあるのか
 ウ 跡地の民間医療機関誘致
(4) 市内産業・商業振興について
 ア 産業振興計画の狙い
 イ 市内事業者優先発注の決着
(5) 本市防災体制の強化について
 ア 練度向上のための具体的取組と広報
 イ 各種協定活用のための作戦計画、一元管理及び訓練
(6) 人事マネジメントについて
 ア 定員管理計画策定の目的と効果及びその運用
 イ 人事評価の厳格化と処遇への反映をどうするのか
(7) 本市財政の在り方について
 ア 予算編成の在り方
 イ 補正予算と財政的評価
 ウ 歳入獲得への努力
4 澁谷 祐介
会派・ぜんしん

会議録を表示
代表質問
(1) 「はじめに」について
 ア 増加する共働き世帯の支援や働く場の創出
 イ 行政経営改革の進め方
(2) 「U 子供・教育」について
 ア 少子化対策の内容と考え方
 イ 「生きる力」を育むための具体策
(3) 「V 福祉・健康・共生」について
 ア 重層的な支援体制の構築
 イ こども医療費助成制度
(4) 「W 都市の魅力・産業」について
 ア 市有施設の改築・改装・新設時における市民の声の反映
 イ 中央体育館等整備計画の変遷
(5) 「X 環境・都市基盤、安全・安心」について
 ア 公用車の削減
 イ ごみ排出量の削減
 ウ 道路の維持管理
(6) 「Y 政策推進」について
 ア 持続可能な地域活動
 イ 社会資本整備
 ウ 広報広聴
 エ 総合コールセンター
 オ 人事・給与制度
  令和5年2月27日
5 一色 風子
無所属セッション

会議録を表示
代表質問
(1) T 住環境・自然環境
 ア 自然調査事業について
(2) U 子供・教育
 ア 少子化対策について
 イ 宮っ子つながり支える条例について
 ウ 児童虐待について
(3) V 福祉・健康・共生
 ア 出産子育てに係る様々な負担軽減について
 イ 地域医療について
(4) X 環境・都市基盤、安全・安心
 ア 事業系廃棄物の削減について
 イ 西部総合処理センター焼却施設の更新について
 ウ 水道事業について
(5) Y 政策推進
 ア 協働について
 イ Youth委員会と若者のシチズンシップについて
6 中尾 孝夫
市民クラブ改革

会議録を表示
代表質問
(1) 新型コロナウイルス感染症
 ア 中央政府は新型コロナの感染症法上の位置付けを、5月8日に現在の2類相当から季節性インフルエンザと同じ5類に引き下げると発表した。
   分類の変更は3年続いたコロナ対応の転換点を迎えたことを意味する。5類に引き下げられることによって、市民生活はどう変化するのか。保健所など市役所の業務はどう変わるのか。医療体制や医療費負担、ワクチン接種などはどうなるのか聞く。
(2) 5次総後期基本計画
 ア 後期基本計画の策定作業が進行中だが、進捗状況を聞く。今年度に2回開催の学識経験者懇談会でどのような意見があったのか聞く。
   監査委員が一昨年の定期監査において、総合計画と部門別計画との整合性を指摘しているが、どう整合性を図ろうとしているのか聞く。
   マニフェストと総合計画との関係をどう考えているか聞く。
   次に、令和7年に市制施行100周年を迎えることに伴い、昨年6月に記念事業について各局へ回答を求めている。どのような提案があったのか、どの事業を採用する予定なのか聞く。今年度の準備状況、進捗状況を聞く。
   また、市制施行100周年と同年に開催される大阪・関西万博へ本市はどのような関わりをもつのか聞く。
   次に、本年に三宣言周年を迎えるが、どのような記念事業を具体的に実施するのか併せて聞く。
(3) 市長等要人のセキュリティ
 ア 安倍元首相や長崎市長が射殺される事件が起きた。
   翻って本市要人のセキュリティはどうなのか。
   石井市長は自転車で一人で登庁しているようだが、中核市の首長としては如何なものかと思う。どう考えているか聞く。
(4) 第二庁舎の運用
 ア 市役所第二庁舎は危機管理センターとして、一昨年4月5日に竣工し、災害発生時の初動対応において緊密な連携を図るべき部署を配置している。
   第二庁舎で実際に働いている職員の生の声は概ね好評だが、負の声も耳に入っている。
   第二庁舎供用開始から約2年が経過したが、これら職員の声とともに、市民サービスの向上、危機管理体制の強化、業務の効率化・継続性の確保、維持管理経費の削減が図られたのか、その運用の実績、評価を聞く。
(5) 人権教育・啓発
 ア 多岐にわたる人権課題が現存しているが、本市では同和問題を基本的人権に関わる市政の重要課題の一つとして全組織を挙げて事業、施策を実施してきた。その結果、住環境整備については周辺地域との較差は大きく改善され、更に教育条件などの整備とともに就職や進学の機会も若年層を中心に拡大するなど、住民の生活基盤は向上した。
   しかし、各種調査でも明らかになっているが、結婚問題や身元調査等の差別事象に象徴される心理面における偏見や差別意識という問題は依然として残っている。
   人権啓発・人権教育についての諸々の事業が毎年推進されているが、同和問題への関心度合はいずれの年代においても低く推移しており、現在なお根絶されていない社会的差別が存続している。心理的差別という心の中の問題にどう対処するのか、どのような処方箋をもっているのか聞く。
(6) 古墳の保存・活用
 ア 県教委は県市統合病院建設予定地から古墳時代の古墳群が出土したと発表した。古墳時代の円墳2基と方墳6基の合計8基で、この周囲からは多くの埴輪や須恵器、牛と馬の骨が出土した。
   また、先月には新たに方墳2基と堅穴建物33棟の跡が見つかり、市内初の陶質土器や近畿屈指の規模の鉄鍛冶工房が発掘された。
   県が津門大塚町遺跡として認定し、市内最大級の円墳で市内初の埋没古墳とされるこの古墳群は如何程のものなのか。その指定、保存と活用の見通しを聞く。また、県市統合病院は開院時期が早くて令和8年度上半期にずれ込むとしているが、この古墳群の出土によってスケジュール等何らかの影響があるのか併せて聞く。
(7) 北神・三田地域における新統合病院
 ア 神戸市北区にある済生会兵庫県病院と三田市民病院を再編統合する整備計画が発表されている。本市北部地域市民の多くが済生会病院を利用しているが、統合整備用地は遠隔地で本市北部地域からの交通アクセスが課題だ。
   隣接市における病院統合ではあるが、本市北部地域市民にとって影響の大きい事案であり、本市は神戸市及び三田市へ情報提供・要望を行っている。殊に昨年10月には神戸市へ本市北部地域市民に対する説明会の開催要望について情報を提供している。
   「今後も引き続き、情報の収集及び市民の意見・要望を両市に情報提供するとともに、西宮市民を対象とした住民説明会が開催される際は、市民への広報を広く行ってまいります」と昨年12月にこの本会議場で答弁しているが、どのような意見・要望があったのか、住民説明会の開催など、どう進捗しているか聞く。
(8) 都市計画道路・山口南幹線の整備
 ア 4車線の山口南幹線は470mが改良済だが、1,380mが2車線の概成のままだ。それと接続する神戸市域の有野藤原線ではほぼ4車線化の道路拡幅工事が完工している。その隣接西端の有野川に架設されている岡場大橋部分は2車線のままだが、令和4年6月28日に施行者・神戸市、施行期間・令和9年3月31日までとする道路事業としての都市計画事業の認可が県知事より告示されている。
   新年度の街路事業として「山口南幹線の道路改良工事」の記述があるが、山口南幹線の完全4車線化へ向けての整備スケジュール、事業費、県有地の取扱いなどを聞く。
(9) 衆院選の小選挙区
 ア 衆院選の小選挙区について本市では平成29年の区割りの改定で南北地域が分割された。その際当時の市長と選管委員長が市域を分割しないよう審議会長や総務大臣に要望しているが、不調に終わっている。区割りを見直す改正公職選挙法が昨年12月28日に施行されたが、今回の改定でも分割の解消に至っていない。今回どのようなアクションを起こしたのか聞く。
   行政区画や地域的な一体性も勘案した選挙区とすべきと考えるが、本市における衆院選小選挙区の区割りが南北地域で分割されていることの弊害及びその解消策について改めて聞く。
(10) 公立高校の統合
 ア 県教委は阪神地域においては、県立西宮北高校と県立西宮甲山高校の1組2校の統合を令和7年度に実施すると発表している。
   姫路市では昨年12月2日、姫路・琴丘・飾磨の市立3高校を統合して、令和8年度に姫路高校の校舎を活用して統合校を開設する方針を示している。3校はいずれも1学年6学級だが、少子化などで学級数を維持できない可能性もあるとしている。
   本市においては西宮と西宮東の市立2高校を設置しているが、少子化傾向が顕著なことから、学級数減少の可能性は疑いのないところだ。
   令和10年4月に実施される県立高校の2回目の統合は、第2学区では阪神地域で1組2校、丹有地域で2組4校が計画されている。
   これらを勘案し、本市の市立高校2校の令和5年度以降の学級見込数、そして、再編統合についての考えを聞く。
(11) 市立山東自然の家
 ア 丹波少年自然の家が本年6月をもって閉鎖されることに伴い、自然学校は本市単独保有施設である山東自然の家を殆どの小学校が利用することになる。利用する5月から11月の期間に全校の自然学校利用を受け入れるためには殆どの週が複数校受入れとなることから、宿泊室、食堂、浴室、調理設備などの整備が必要だ。令和4年度予算にそれが見当らないが、5年度の整備内容と予算を聞く。また土曜・日曜日、夏季休業などは社会教育団体や家族などが利用することになり、また自主事業も実施することから、その整備時期も聞く。
   なお、令和5年度末の丹波少年自然の家の事務組合の解散手続きに向けた協議・検討が進められている。2月6日開催の構成団体の首長会議で一定の結論を得たようなので、併せてその中身を聞く。
7 脇田 のりかず
維新の会西宮市議団

会議録を表示
代表質問
(1) 行政経営改革について
 ア 全庁横断的な取り組みについて
 イ これまでのボトムアップ型の課題と今後進めるトップダウン型による評価軸と市長が考える効果について
(2) 住環境・自然環境について
 ア 臨海部の再整備について
(3) 子供・教育について
 ア 子供の生きる力の育成について
 イ こども宅食について
(4) 都市の魅力・産業について
 ア 図書館運営について
(5) 環境・都市基盤、安全・安心について
 ア ゴミの削減に向けた取り組みについて
 イ 特殊詐欺対策について
(6) 政策推進について
 ア 地域活動の活性化について
 イ 市役所の業務やオフィスの変革について
(7) 予算について
 ア 税外収入について
 令和4年3月(第16回)定例会
  令和4年2月21日
1 福井 浄
維新の会西宮市議団

会議録を表示
代表質問
(1) はじめに
 ア 市役所の働き方とコロナ禍での支援体制について
 イ 中期実行計画で検討される強化する取り組みについて
(2) 子供・教育
 ア 公立保育所の民間移管について
 イ 客観的な根拠に基づいた教育政策を推進するための教育長のリーダーシップについて
(3) 都市の魅力・産業
 ア 起業・創業促進策について
(4) 政策推進
 ア 行政経営改革の進捗について
 イ 公共施設等総合管理計画の見直しについて
 ウ 複式簿記、発生主義を取り入れた公会計の活用について
 エ 官民連携の推進について
2 大原 智
公明党議員団

会議録を表示
代表質問
(1) 「新型コロナウイルス感染症対策」について
 ア 第6波における新型コロナウイルス感染症対策について
(2) 「住環境・自然環境」について
 ア 交通弱者に対する移動支援策について
(3) 「子供・教育」について
 ア 「西宮市幼児教育・保育ビジョン」について
 イ 子ども政策の実効性を担保する仕組みづくりについて
(4) 「福祉・健康・共生」について
 ア 地域医療構想と地域包括ケアシステムの方向性について
 イ 女性の経済的な自立に寄与する働き方改革について
 ウ 孤独・孤立対策について
 エ 統合新病院の交通対策について
(5) 「都市の魅力・産業」について
 ア 図書館を中心とした街づくりと地域活性化について
 イ 市内事業者の受注機会の確保について
(6) 「環境・都市基盤、安全・安心」について
 ア 脱炭素社会の実現に向けた、市民のライフスタイルの転換について
 イ 地域と共生した太陽光発電の設置について
 ウ 市民の安心・安全を図る浸水対策事業について
(7) 「政策推進」について
 ア サイバーセキュリティ対策について
 イ デジタル人材の育成について
 ウ マイナンバーカード及びマイナポイントについて
3 篠原 正寛
政新会

会議録を表示
代表質問
(1) 行政経営改革の成果イメージについて
 ア 「人員や財源など必要な経営資源捻出」の意味
 イ 数量的な目標値を示す時期
(2) 高齢者等の健康維持について
 ア ベンチや健康遊具などの具体物設置の効果
 イ 健診控えの対策
(3) 市内産業の育成と経済活性化の実効性について
 ア 昨年9月議会答弁との整合性
 イ 今後のスケジュール
(4) 水道事業の合理化と安全保障のバランスについて
 ア 自己水源の今後の在り方
 イ 最悪のケースに対する市の対応力
(5) 職員不祥事の再発防止について
 ア これまでの取組と成果
 イ これからの取組と目指す成果
  令和4年2月22日
4 中尾 孝夫
市民クラブ改革

会議録を表示
代表質問
(1) 近未来の西宮の姿
 ア 2025年、令和7年という節目
(2) コロナ@
 ア 財政運営
(3) コロナA
 ア 教育大綱
(4) コロナB
 ア 一斉休校
(5) 広域連携
 ア 丹波少年自然の家
(6) 首長選挙
 ア 次期市長選挙の公約
5 澁谷 祐介
会派・ぜんしん

会議録を表示
代表質問
(1) 「はじめに」について
 ア 行政経営改革について(一)
 イ 行政経営改革について(二)
(2) 「U 子供・教育」について
 ア 保育所待機児童について
 イ 生活困窮世帯の子供の生活・学習支援について
 ウ GIGAスクール構想と、コロナ下における学習保障について
(3) 「V 福祉・健康・共生」について
 ア 民間の活動主体に対する支援について
 イ 健康ポイント事業について
(4) 「X 環境・都市基盤、安全・安心」について
 ア 工業用水道事業について
(5) 「Y 政策推進」について
 ア 情報発信について
 イ 給与制度について
6 佐藤 みち子
日本共産党西宮市会議員団

会議録を表示
代表質問
(1) 高齢者問題について
 ア 高齢者交通助成事業について
 イ 高齢者の補聴器補助について
(2) 学校給食費の無償化について
 ア 現時点での市の考えは
 イ 一部無償化あるいは中学校のみ等段階的な実施について
(3) 指定ごみ袋制度について
 ア 説明回数の目標について
 イ 残置したごみの収集について
 ウ マンションのごみ収集について
 エ ごみ袋の色指定について
 令和3年3月(第11回)定例会
  令和3年2月26日
1 福井 浄
維新の会西宮市議団

会議録を表示
代表質問
(1) はじめに
 ア 有事における人事異動について
 イ 一時的に止めている大型事業の今後について
 ウ 経営資源の適正配分と行財政運営が行える仕組みとは
 エ 財務書類等のセグメント情報の活用について
(2) 子育て支援、教育について
 ア 行財政改革としての保育所民間移管について
 イ 持続可能な児童の放課後のあり方について
 ウ GIGAスクール構想の実現のための成果の検証について
 エ 学校業務のBPRについて
 オ 教育大綱について
(3) 福祉、健康、共生について
 ア ビッグデータを活用した介護予防や健康寿命の延伸のための施策について
(4) 環境政策について
 ア 今後のごみ処理施設の更新について
(5) 都市の魅力、産業について
 ア 起業家支援について
(6) 政策推進について
 ア 今後の広報広聴について
 イ まちづくりや優先順位を考えた公共施設の総合的な計画作成について
2 菅野 雅一
会派・ぜんしん

会議録を表示
代表質問
(1) 石井登志郎市長の政治姿勢について
 ア 石井市長に対する市民の意識について
 イ 長期ビジョンについて
 ウ 民間移管・民営化について
(2) 「はじめに」について
 ア 新型コロナウイルス感染症対策について
 イ シチズンシップの醸成について
 ウ 行政経営改革について
(3) 「子育て支援、教育」について
 ア 保育所の待機児童問題について
 イ 小学校体育館の空調設備の整備について
 ウ GIGAスクール構想について
(4) 「福祉、健康、共生」について
 ア 福祉に対する石井市長の考えについて
(5) 「都市基盤、安全・安心」について
 ア 避難所の感染症対策について
(6) 「環境政策」について
 ア ごみ処理施設の集約化について
(7) 「都市の魅力、産業」について
 ア コロナ禍で苦境にある事業者への支援について
(8) 「政策推進」について
 ア 事業の見直しについて
3 大原 智
公明党議員団

会議録を表示
代表質問
(1) 「新型コロナウイルス感染症対策」について
 ア ワクチン接種の取り組みについて
 イ 新しい生活様式と感染対策について
(2) 「シチズンシップの醸成」について
 ア 生涯学習の推進について
(3) 「行政経営改革」について
 ア デジタル化の推進について
 イ 職員の意欲と能力を高める育成のあり方について
 ウ 内部統制と監査事務のあり方について
(4) 「子育て支援、教育」について
 ア 子ども家庭総合支援拠点について
 イ GIGAスクール構想の取り組みについて
(5) 「福祉、健康、共生」について
 ア 心の病と自殺対策について
 イ 生活困窮者自立支援対策について
(6) 「都市基盤、安全・安心」について
 ア 防災・減災の取り組みについて
(7) 「環境政策」について
 ア SDGsと本市の環境施策について
(8) 「政策推進」について
 ア 財政運営について
  令和3年3月1日
4 野口 あけみ
日本共産党西宮市会議員団

会議録を表示
代表質問
(1) 市財政と予算編成について
 ア 市税について
 イ 当初予算編成について
 ウ コロナ禍における経済対策、生活支援
(2) 新型コロナウイルス感染症対策について
 ア ある相談事例から
 イ 社会的検査
 ウ 保健所の体制強化
 エ 「情報」支援
(3) 行政経営改革について
 ア 市役所のICT化やデジタル化について
(4) 子育て支援策について
 ア 乳幼児等・こども医療費助成制度について
 イ 「子どもの貧困」対策について
5 篠原 正寛
政新会

会議録を表示
代表質問
(1) キーワードの共有について
 ア シチズンシップの醸成とは何を指すのか
 イ OPEN、SMART、RELIABLEの意味は共有されているか
(2) 不祥事の根絶について
 ア 根本原因をどう考えるか
 イ 再発防止策の取り組みと組織風土の一新
(3) 本市 商・産業振興の施策について
 ア シチズンシップ醸成のための市内産業支援施策と全庁的浸透
 イ ポストコロナにおける商・産業支援策の在り方
(4) 統合再編新病院について
 ア 市立中央病院経営改革への覚悟
 イ 新病院の費用負担と共同経営者としての取り組み
 ウ 市立中央病院の跡地利用
(5) 教育大綱について
 ア 教育大綱改定の内容
 イ 教育現場への伝達と教育推進への役割
 ウ 学習指導要領との整合性(国や郷土を愛する心の涵養)
6 岩下 彰
市民クラブ改革
代表質問
(※)市民クラブ改革の質問者は、体調不良により代表質問を辞退しました。
(1) コロナ対策
 ア 感染拡大の防止対策
(2) シチズンシップの醸成
 ア 生涯学習における組織体制の整備
(3) 行政経営改革
 ア SMART
 イ 業務のスリム化、スマート化
 ウ 市民からの信頼、働きがい
 エ 評価制度、給与体系
(4) 子育て支援と教育
 ア 保育所の待機児童対策
 イ 放課後キッズルーム事業
 ウ 子ども家庭総合支援拠点
 エ 不登校児童生徒への対応
 オ 学校施設
 カ 教育大綱
 キ 幼児教育、保育ビジョン
 令和2年3月(第4回)定例会
  令和2年2月26日
1 澁谷 祐介
会派・ぜんしん

会議録を表示
代表質問
(1) 「はじめに」について
(2) 「U 子供・教育」について
(3) 「V 福祉・健康・共生」について
(4) 「W 都市の魅力・産業」について
(5) 「X 環境・都市基盤、安全・安心」について
(6) 「Y 政策推進」について
(7) 市長の選挙公約について
2 福井 浄
維新の会西宮市議団

会議録を表示
代表質問
(1) 市民と共に新たな価値を生み出す市役所改革について
(2) 保育所の受け入れ枠の拡大と子供家庭支援について
(3) 高齢者交通助成金について
(4) 市立中央病院について
(5) 卸売市場の再整備について
(6) 環境政策を全庁的に取り組む体制について
(7) 入札について
(8) 内部統制について
(9) 財政について
3 まつお 正秀
日本共産党西宮市会議員団

会議録を表示
代表質問
(1) 市民の暮らしについて
(2) 平和・人権行政について
(3) 地球温暖化対策と環境問題について
 ア 地球温暖化対策について
 イ アスベスト対策について
 ウ 原発について
(4) 子育て支援について
 ア 子どもの権利条約に関して
 イ 子ども食堂について
 ウ 学童保育について
 エ 学校給食の無償化について
(5) 高齢者交通助成について
(6) 国民健康保険について
(7) 農業の振興について
(8) 中央病院跡地について
  令和2年2月27日
4 河崎 はじめ
市民クラブ改革

会議録を表示
代表質問
(1) 環境学習都市について
(2) 行政経営改革
  経営資源としての人・モノ・金の中で、特にマンパワーの大切さについて…教育委員会、都市局の事例から
(3) 市立中央病院の跡地活用と市内医療体制について
(4) 工業用水道事業と武庫川新駅について
(5) 受動喫煙対策について
5 山田 ますと
公明党議員団

会議録を表示
代表質問
(1) 市長の政治姿勢について
(2) 市長の訴える行政経営改革について
(3) 子ども家庭総合支援拠点について
(4) 不登校児童生徒への支援とインクルーシブ教育について
(5) 西宮市立中央病院について
(6) 性的マイノリティへの支援について
(7) 生涯学習とコミュニティの連携について
(8) 環境施策と市民への意識啓発について
(9) 内部統制と監査委員監査について
(10) 中心市街地のまちづくりについて
(11) 消防体制の強化について
(12) 財政運営について
6 篠原 正寛
政新会

会議録を表示
代表質問
(1) 教育における男女共同参画、多様性保護と社会規範のバランスについて
(2) 人事評価等の具体的在り方と反映のされ方について
(3) 中央病院の改革プラン達成へのコミットについて
(4) 産業振興について
(5) 財政運営の将来について
(6) 健康寿命延伸策の積極的実施について
(7) 西宮市行政経営改革について
 平成31年3月(第17回)定例会
  平成31年2月26日
1 山田 ますと
公明党議員団

会議録を表示
代表質問
(1) 未来を拓く文教住宅都市・西宮
 ア 西宮市教育方針
(2) 行政の信頼性向上
(3) 協働・協創のまちづくり
(4) 子供子育て応援
(5) 県市統合病院と医療環境整備
(6) 公共施設マネジメント
 ア 消防署・本庁舎周辺整備
 イ 水道事業の広域化・共同化
(7) 学校体育館の空調整備
(8) 災害情報伝達手段
(9) 財政運営
2 澁谷 祐介
会派・ぜんしん

会議録を表示
代表質問
(1) T.「行政の信頼性向上に向けた市役所改革」について
(2) U.「子供子育ての応援と子供や大人の学びの支援」について
(3) W.「未来に向けた計画づくり」について
(4) 施政方針では取り上げられなかった問題について
3 岩下 彰
市民クラブ改革

会議録を表示
代表質問
(1) 市役所改革
(2) 子育て支援
(3) 学びの支援
(4) 豊かなくらし
(5) 環境政策
(6) 就業、労働政策、都市の農地
(7) 道路の整備
(8) 防災
(9) 水道
(10) 病院の統合
(11) 公共施設
(12) 2025年、100周年
  平成31年2月27日
4 田中 正剛
政新会

会議録を表示
代表質問
(1) 行政の信頼性向上に向けた市役所改革について
(2) 未来を見据えた財政運営について
(3) 教育環境と子供の育ちについて
(4) 防災対策について
(5) 高齢化への対応について
(6) 環境問題に対する対応について
5 福井 浄
維新プラス

会議録を表示
代表質問
(1) 新地方公会計制度について
(2) 歳入確保について
(3) 外部人材の登用について
(4) 公正な人事を進めることについて
(5) 入札における問題について
(6) 市民の市政への理解の推進について
(7) 地域の自治推進について
(8) 保育園のあり方について
(9) いじめ相談について
(10) 学校園のプールについて
(11) 産業振興における官民連携について
(12) 健康増進施策について
(13) 公共施設の合築・複合化について
6 佐藤 みち子
日本共産党西宮市会議員団

会議録を表示
代表質問
(1) 市長の政治姿勢と市の財政について
(2) 国民健康保険料について
(3) 子ども医療費助成制度について
(4) 保育所待機児童と幼児教育無償化について
(5) 高齢者バス半額助成制度について
(6) 西宮浜小中一貫校について
 平成30年6月(第13回)定例会
  平成30年6月22日
1 岩下 彰
市民クラブ改革

会議録を表示
代表質問
(1) <1つ目の柱>
 ア 49万市民の英知を集める仕組み
 イ 税金の支出
 ウ 市役所の改革
(2) <2つ目の柱>
 ア 待機児童解消
 イ 無償化
 ウ 新学習指導要領
 エ 小中一貫校
 オ 夜間中学
 カ 学校施設
(3) <3つ目の柱>
 ア 病院
 イ 6月18日の地震
 ウ 河川津波
2 大川原 成彦
公明党議員団

会議録を表示
代表質問
(1) 行政の信頼性向上に向けた「市役所改革」について
 ア 市長退職金について
 イ 市長職に対する取り組みについて
 ウ 内部統制について
 エ ICTについて
(2) 未来に向けた計画づくりについて
 ア 総合計画について
 イ 地域課題への取り組み
(3) こども子育ての応援とこどもや大人の学びの支援について
 ア 待機児童対策について
 イ 公共施設マネジメントと学校施設
 ウ インクルーシブ教育について
 エ 総合運動公園施設整備について
 オ ごみ減量に積極的に取り組むとは
(4) シニアもみんなも生き生きするやさしいまちづくり
 ア 産業振興・観光振興について
 イ 西宮市総合交通戦略について
 ウ 防災・減災対策について
 エ 医療・介護環境の整備について
 オ 中央病院について
3 佐藤 みち子
日本共産党西宮市会議員団

会議録を表示
代表質問
(1) 市長の政治姿勢について
(2) 第二庁舎整備について
(3) 市立中央体育館について
(4) UR借り上げ市営住宅について
(5) 国民健康保険料について
(6) 教育問題について
 ア 小中一貫校について
 イ 学校図書館司書の配置について
  平成30年6月25日
4 澁谷 祐介
会派・ぜんしん

会議録を表示
代表質問
(1) 『T 行政の信頼性向上に向けた「市役所改革」』について
(2) 『U こども子育ての応援とこどもや大人の学びの支援』について
(3) 『V シニアもみんなも生き生きするやさしいまちづくり』について
5 田中 正剛
政新会

会議録を表示
代表質問
(1) 市長公約について
(2) 公金に対する考え方について
(3) 教育政策について
(4) 「市役所改革」について
(5) 公共施設の再整備について
(6) 市有地の有効活用について
 平成29年3月(第8回)定例会
  平成29年2月27日
1 篠原 正寛
政新会

会議録を表示
代表質問
(1)施政方針の二つの課題について
(2)ごみ処理施設の広域化について
(3)待機児童対策と保育所整備、保育士の確保について
(4)中央病院の経営について
(5)財政運営について
(6)人材育成について
(7)人件費について
2 福井 浄
維新プラス

会議録を表示
代表質問
(1)合理的かつ効率的に経営される文教住宅都市
 ア 財政運営について
 イ 公共施設について
(2)誇りを持って豊かに暮らせる文教住宅都市
 ア 学生・社会の連携と産業振興について
(3)夢育む学びと育ちの文教住宅都市
 ア 教育について
 イ 子育てについて
(4)安心して快適に暮らせる文教住宅都市
 ア 中央病院について
3 河崎 はじめ
市民クラブ改革

会議録を表示
代表質問
(1)市営住宅の管理戸数削減について
(2)遊休地の処分について
(3)収納対策の強化について
(4)民間委託の推進について
(5)西宮浜での小中一貫教育の検討開始について
(6)待機児童対策と保育所の整備について
(7)保育士の確保について
(8)市立中央病院(ダヴィンチ導入)について
(9)難病に対する施策について
(10)甲東瓦木地区の基盤整備について
(11)基金について
(12)市長の政策アドバイザーについて
(13)子どもが大人になったときに帰って来たくなるまちについて
  平成29年2月28日
4 澁谷 祐介
会派・ぜんしん

会議録を表示
代表質問
(1)「はじめに」について
(2)「第1章:合理的かつ効率的に経営される文教住宅都市」について
(3)「第2章:誇りをもって豊かに暮らせる文教住宅都市」について
(4)「第3章:夢育む学びと育ちの文教住宅都市」について
(5)「第4章:安心して快適に暮らせる文教住宅都市」について
5 野口 あけみ
日本共産党西宮市会議員団

会議録を表示
代表質問
(1)西宮市財政の現況と今後
(2)高齢者施策の拡充を
(3)職員定数条例改正について
(4)子どもの居場所づくり事業に関連して
(5)特別支援教育と西宮養護学校建て替えについて
6 山口 英治
公明党議員団

会議録を表示
代表質問
(1)合理的かつ効率的に経営される文教住宅都市
 ア 長期にわたる施設整備の試算について
 イ 人事・給与制度の改革推進について
 ウ 民間委託の推進について
(2)誇りをもって豊かに暮らせる文教住宅都市
 ア 地域行政のあり方検討について
(3)夢育む学びと育ちの文教住宅都市
 ア 西宮浜での小中一貫教育の検討開始について
 イ インクルーシブ教育システムの構築について
 ウ いじめ相談体制強化について
 エ 市費臨時的任用教員の配置について
 オ 待機児童対策について
(4)安心して快適に暮らせる文教住宅都市
 ア 雨水浸水対策について
 イ 上下水道事業経営について
(5)財政問題について
 平成28年3月(第4回)定例会
  平成28年2月26日
1 山口 英治
公明党議員団

会議録を表示
代表質問
(1)誇りを持って豊かに暮らせる文教住宅都市について
 ア シティプロモーション・広報アドバイザーについて
 イ 住民目線に立ったまちづくりについて
 ウ 「サードプレイス」について
 エ 新体育館・陸上競技場の整備推進、トップアスリートゲームの開催について
(2)夢はぐくむ育ちと学びの文教住宅都市について
 ア インクルーシブ教育システム構築について
 イ 待機児童対策としての保育士の確保について
 ウ こども未来センターの機能充実について
(3)安心して快適に暮らせる文教住宅都市について
 ア 防犯カメラ設置補助事業、防犯灯の直営化及びLED化事業について
 イ 総合福祉センター等福祉ゾーンの再整備について
 ウ 市営住宅の管理戸数削減を視野に入れた建替計画の策定について
2 澁谷 祐介
会派・ぜんしん

会議録を表示
代表質問
(1)「効果的なシティプロモーションの検討」について
(2)「学校施設の整備・増改築」について
(3)「保育士の確保」について
(4)「こども未来センターの充実」について
(5)「防犯カメラ設置補助事業」について
(6)「地域包括ケア体制の推進」について
(7)「市営住宅の管理戸数削減を視野に入れた建替計画の策定」について
(8)「人事・給与制度の改革推進」について
(9)「民間委託の推進」について
(10)「予算の全体像」について
3 佐藤 みち子
日本共産党西宮市会議員団

会議録を表示
代表質問
(1)アベノミクス−市民の暮らしと貧困問題について
(2)財政について
(3)市長の政治姿勢について
 ア UR借り上げ市営住宅について
 イ 地方公共団体を株式会社と見立てている言動について
(4)無秩序なマンション建設を規制するために「まちづくり基本条例」の制定について
(5)第2庁舎について
(6)介護保険「新総合事業」について
  平成28年2月29日
4 西田 いさお
むの会

会議録を表示
代表質問
(1)誇りの持てるまちづくりについて
 ア 効果的なシティプロモーションの検討について
(2)新体育館・陸上競技場の整備推進、トップスポーツゲームの開催について
 ア 新体育館、陸上競技場の整備について
 イ トップスポーツゲームの開催について
(3)放課後事業の拡充について
 ア 事業の拡充について
(4)学校施設の整備・増改築について
(5)北部地域子育て施設についての方向性について
(6)消防訓練施設整備、瓦木消防署甲東分署建替えについて
(7)防犯カメラ設置補助事業、防犯灯の直営化及びLED化事業について
 ア 防犯カメラ設置補助事業について
 イ 防犯灯の直営化及びLED化事業について
(8)中央病院の経営について
(9)認知症SOSメール配信事業について
(10)2016年予算について
5 篠原 正寛
政新会

会議録を表示
代表質問
(1)施政方針の全体像について
(2)広報について
(3)待機児童対策と保育所整備、保育士の確保
(4)大学と学生をまちの活力に結びつける施策について
(5)防犯カメラ設置補助の考え方
(6)中央病院の経営について
(7)財政運営について
(8)産業振興について
(9)人事・給与制度について
6 中尾 孝夫
市民クラブ改革

会議録を表示
代表質問
(1)(防災危機管理局)地域防災計画の策定
(2)(政策局)次期総合計画の策定
(3)(総務局)人事評価制度
(4)(市民文化局)支所
(5)(健康福祉局)民生・児童委員と主任児童委員の選任
(6)(こども支援局)児童館
(7)(産業環境局)TPP
(8)(都市局)コミュニティ交通
(9)(土木局)住居表示の実施
(10)(消防局)消防通信
(11)(公営企業:市立中央病院)県・市統合病院
(12)(公営企業:上下水道局)水道料金の改定
(13)行政委員会:農業委員会)農業委員会の廃止
(14)(行政委員会:教育委員会)教育大綱
 平成27年3月(第16回)定例会
  平成27年2月26日
1 篠原 正寛
政新会

会議録を表示
代表質問
(1)南海トラフ巨大地震対策について
(2)雨水浸水対策について
(3)消防施設の整備について
(4)中央病院の経営について
(5)放課後の子供の居場所づくりと文化・教養に接する機会の提供
(6)学校施設の整備と持続可能な財政運営
(7)子育て支援の充実と保育行政の質
(8)福祉医療費助成・私立幼稚園就園奨励助成金の所得制限撤廃
(9)人事・給与制度について
(10)市内産業の育成について
(11)必要なリーダーシップ
 ア 一般論としてのリーダーシップ
 イ 市長に必要なリーダーシップ
2 杉山 たかのり
日本共産党西宮市会議員団

会議録を表示
代表質問
(1)市民のくらしについて認識を問う
(2)市長の政治姿勢について
 ア 「偏向報道」対応について
 イ UR借上げ市営住宅の対応について
(3)財政について
(4)福祉の切り下げについて
 ア 高齢者交通助成金の引き下げ等について
 イ 国民健康保険料引き下げのための繰入金の減額について
(5)子どもの医療費無料制度の所得制限撤廃について
(6)水道・下水道の料金体系の見直しについて
12345 次へ  最後へ登録件数 361 件    
Copyright(c) 2018- 西宮市議会 Nishinomiya City Assembly. All Rights Reserved.