令和4年6月(第17回)定例会
令和4年6月27日 (一般質問)
澁谷祐介 (会派・ぜんしん)
(1) 市道の除草について
ア 道路の除草・清掃作業を一括委託してはどうか?
(2) 市立中学校の卒業式日程について
ア 市立中学校の卒業式が、公立高校の入学試験直前に行われることによる生徒の負担について、市はどのように考えているのか? イ 保護者や地域から提案があった場合、積極的に日程変更を検討すべきと考えるが、市の見解はどうか?
(3) 福祉タクシーの不正請求防止について
ア 福祉タクシー派遣事業は、病院への通院利用が多い。通院履歴と健康保険の利用実績の比較等、国民健康保険におけるレセプトチェックのような確認行動を行うべきと考えるが市の見解はどうか?
イ 健康保険制度同様、本人および家庭に対する利用状況の通知を行い、請求されている利用実績と使用状況に差異がないか確認するよう促すべきと考えるがどうか?
ウ こうした対応を行ったうえで、不正行為が発覚した場合には事業者に厳しい姿勢で臨むべきと考えるが市の見解はどうか?
(4) PTAの負担軽減と活動への支援について
ア P協と協力して「役員・委員・会員のためのPTA活動ハンドブック」を作成するべきと考えるがどうか?その際、PTA活動や役員(委員)の役割・意義や注意事項を示した「PTA規約」「入退会届」「個人情報取扱規則」等のフォーマットも併せて整理するべきと考えるがどうか?
イ 上の内容を保護者が直接確認できるよう、協力してP協のHPを作成するとともに、HP上に各種フォーマットも掲載するべきと考えるが、どうか?また同HP上でよくある質問と、その回答を整備することでP協・単P役員の負担の一部軽減が可能と考えるが、市の見解はどうか?
ウ PTAが本来の役割である子供たちのための活動に注力できるよう、PTAの負担軽減をはじめ様々な観点から、市が積極的に支援するべきと考えるがどうか?
(5) 不祥事再発防止に向けた取組について
ア なぜ委員会での報告を行わなかったのか?市は、これほど不祥事が続発しており、今なお留まるところを知らない状況であることも含め、きわめて重大な問題という認識を持っているのか?
イ 【実施済】の定義についての、市の考えは?本来、【実施済】というなら、具体的に何を変えたのかという事実と、その結果、問題点がどう解決されて、その効果がどれほどだったかを示すべきと考えるがどうか?
ウ この取組方針は、これを示したことで終わりか?それとも今後、定期的に進捗状況が示されるのか?
(6) ICTを活用した教育の推進について
ア 全体の1/3が、ほぼタブレットを利用していないというアンケート結果についての、市の見解はどうか?
イ タブレットに掲載されているソフトやコンテンツの利用方法について教師の1/3が使い方・活用方法が分からないとしている。市は現状をどのように受け止めているか?また集合研修で、こうした声に対応することには限界があると考えるがどうか?
ウ 各学年・各教科におけるタブレットの活用方法について、市として整理・定型化し、全校で利用する取組を進めるべきと考えるが、市の見解はどうか?
エ 教材についても、市として統一的なコンテンツを複数用意し、教師がその中から選べるようにすることで教師の負担を軽減可能と考えるが、市の見解はどうか?
オ 全ての学校・学年・学級でICTを活用した教育が推進されるよう、市・教育委員会が組織として取り組むべきと考えるが、市の見解はどうか?