意見書案第8号 西宮北有料道路(盤滝トンネル)の早期無料化を求める意見書提出の件
意見書案第8号 議決第50号
平成23年10月4日議決原案可決
西宮北有料道路(盤滝トンネル)の早期無料化を求める意見書提出の件
上記意見書案を次のとおり西宮市議会会議規則第14条第1項の規定により提出する。
平成23年10月4日提出
提出者 西宮市議会議員 花岡ゆたか
〃 草加 智清
〃 かみたに幸彦
〃 岸 利之
〃 ざこ 宏一
〃 たかはし倫恵
〃 中尾 孝夫
〃 町田 博喜
〃 まつお正秀
〃 吉岡 政和
西宮北有料道路(盤滝トンネル)の早期無料化を求める意見書(案)
西宮北有料道路(盤滝トンネル)は、本市の南北を結ぶ県道大沢西宮線のうち、冬場の凍結や勾配のきつい峠部をトンネルでバイパス化し、交通の利便性や安全性増進を目的に、兵庫県道路公社が整備し、平成3年3月に供用開始された。その後、甲寿橋交差点付近の渋滞を解消する南伸事業も行われており、総事業費は128億円となっている。
市は、当初事業の際に公社に対し12億1,500万円の無利子貸し付けを行い、料金徴収期間満了時(平成33年3月)に一括返済を受け、同時に公社は西宮北有料道路を無料開放するとしている。
供用開始以来、予定を大幅に上回る通行量により、料金徴収期間を短縮できる状況にもなってきている。
この道路は、西宮市民にとってはなくてはならない生活道路として、一日も早い無料化が望まれている。
よって、県におかれては、西宮北有料道路(盤滝トンネル)の早期無料化を図られるよう要請するものである。
以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
平成23年10月 日
西宮市議会
(提出先)
兵庫県知事
(兵庫県道路公社)