令和元年9月(第2回)定例会 |
意見書案第6号 |
ガソリンの容器への詰め替え販売について法的規制を求める意見書提出の件 |
令和元年9月18日 可決
|
意見書案第5号 |
名神湾岸連絡線の事業化に向けた諸手続きにおいて市民に対して十分な説明と協議を行うことを求める意見書提出の件 |
令和元年9月18日 可決
|
意見書案第4号 |
国民健康保険の安定運営に係る財政基盤の強化を求める意見書提出の件 |
令和元年9月18日 可決
|
意見書案第3号 |
35人以下学級の着実な推進と、義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充に関する意見書提出の件 |
令和元年9月18日 可決
|
決議案第1号 |
精神障害者に対する公共交通機関の運賃割引の適用を求める決議の件 |
令和元年9月18日 可決
|
令和元年6月(第1回)定例会 |
意見書案第2号 |
日米地位協定の見直しを求める意見書提出の件 |
令和元年7月8日 可決
|
意見書案第1号 |
台風の襲来に備え、土運船の漂流防止の徹底を求める意見書提出の件 |
令和元年7月8日 可決
|
平成31年3月(第17回)定例会 |
意見書案第22号 |
最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書提出の件 |
平成31年3月22日 否決
|
平成30年12月(第16回)定例会 |
意見書案第21号 |
防災・減災に資するインフラ整備促進のための財源確保等具体的な対策を求める意見書提出の件 |
平成30年12月19日 可決
|
意見書案第20号 |
消費税増税の中止を求める意見書提出の件 |
平成30年12月19日 否決
|
決議案第6号 |
請願第19号 市立小・中・高等学校の体育館へのエアコン設置を求める請願に対する決議の件
|
平成30年12月19日 可決
|
平成30年9月(第15回)定例会 |
意見書案第19号 |
県立西宮病院と市立中央病院の統合にかかる経営形態、運営費負担等に関する意見書提出の件 |
平成30年10月3日 可決
|
決議案第5号 |
市立幼稚園における空調設備の早期整備完了を求める決議の件 |
平成30年9月19日 可決
|
平成30年6月(第13回)定例会 |
意見書案第18号 |
機構法25条4項「家賃の減免」実施と居住者合意の「団地別整備方針書」策定に関する意見書提出の件 |
平成30年7月9日 可決
|
平成29年12月(第11回)定例会 |
決議案第4号 |
坂上明議員とNPO法人との間での金品授受等をめぐる報道に関して、西宮市議会として真相解明に努力する決議の件 |
平成29年12月19日 可決
|
平成29年9月(第10回)定例会 |
意見書案第17号 |
日本政府に核兵器禁止条約調印を求める意見書提出の件 |
平成29年9月20日 否決
|
決議案第3号 |
北朝鮮のミサイル発射と核実験に抗議する決議の件 |
平成29年9月20日 可決
|
平成29年6月(第9回)定例会 |
意見書案第16号 |
災害援護資金貸付制度についての意見書提出の件 |
平成29年7月10日 否決
|
意見書案第15号 |
35人以下学級の着実な推進と、義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充に関する意見書提出の件 |
平成29年7月10日 可決
|
平成29年3月(第8回)定例会 |
意見書案第14号 |
県立西宮病院と市立中央病院の統合について速やかに決するよう求める意見書提出の件 |
平成29年3月23日 可決
|
意見書案第13号 |
衆議院小選挙区選出議員の選挙区の区割り改定において、市の区域を分割しないことを求める意見書提出の件 |
平成29年2月21日 可決
|
平成28年12月(第7回)定例会 |
決議案第2号 |
市長に発言及びブログ表現の撤回や謝罪等を求める決議の件 |
平成28年12月19日 可決
|
平成28年9月(第6回)定例会 |
意見書案第12号 |
法曹人口政策の早期見直し及び司法修習生への経済的支援の実施を求める意見書提出の件 |
平成28年9月16日 可決
|
意見書案第11号 |
介護保険制度における軽度者への福祉用具貸与及び住宅改修の継続を求める意見書提出の件 |
平成28年9月16日 可決
|
意見書案第10号 |
子どもの医療費助成に係る国民健康保険の国庫負担減額調整措置の廃止を求める意見書提出の件 |
平成28年9月16日 可決
|
平成28年6月(第5回)定例会 |
意見書案第9号 |
35人以下学級の着実な推進と、義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充に関する意見書提出の件 |
平成28年7月8日 可決
|
意見書案第8号 |
新名神高速道路橋桁落下事故に関する意見書提出の件 |
平成28年7月8日 可決
|
平成28年3月(第4回)定例会 |
意見書案第7号 |
後期高齢者医療制度における保険料軽減特例の維持・継続を求める意見書提出の件 |
平成28年3月22日 可決
|
意見書案第6号 |
水道施設の耐震化に対する支援の充実・強化等を求める意見書提出の件 |
平成28年3月22日 可決
|
決議案第1号 |
議案第68号 訴え提起の件(建物等明渡し等請求事件)に対する決議の件 |
平成28年3月22日 可決
|
平成27年12月(第3回)定例会 |
意見書案第5号 |
県立西宮病院と市立中央病院の経営統合を求める意見書提出の件 |
平成27年12月15日 可決
|
平成27年9月(第2回)定例会 |
意見書案第4号 |
災害ボランティア割引制度に関する意見書提出の件 |
平成27年9月16日 可決
|
平成27年6月(第1回)定例会 |
意見書案第3号 |
35人以下学級の着実な推進と、義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充に関する意見書提出の件 |
平成27年7月10日 可決
|
意見書案第2号 |
「マイナンバー(社会保障・税番号)制度」の実施延期を求める意見書提出の件 |
平成27年7月10日 否決
|
意見書案第1号 |
「平和安全法制」の慎重審議を求める意見書提出の件 |
平成27年7月10日 否決
|
平成27年3月(第16回)定例会 |
意見書案第39号 |
家賃改定ルールの改定に際し、安心して住み続けられる家賃制度を求める意見書提出の件 |
平成27年3月19日 可決
|
決議案第7号 |
市政ニュース等本市公報を適正に行うよう市長に求める決議の件 |
平成27年3月19日 可決
|
決議案第6号 |
テレビ取材に対する本市のビデオ撮影を止めるよう市長に求める決議の件 |
平成27年3月19日 可決
|
平成26年9月(第14回)定例会 |
意見書案第38号 |
土砂災害等から国民の生命・財産を守るための抜本対策を求める意見書提出の件 |
平成26年9月17日 可決
|
平成26年6月(第13回)定例会 |
意見書案第37号 |
「手話言語法」の制定を求める意見書提出の件 |
平成26年7月4日 可決
|
意見書案第36号 |
35人以下学級の着実な推進と、義務教育費国庫負担制度の堅持・拡充に関する意見書提出の件 |
平成26年7月4日 可決
|
意見書案第35号 |
新聞への軽減税率適用を求める意見書提出の件 |
平成26年7月4日 可決
|
意見書案第34号 |
集団的自衛権行使容認の閣議決定を撤回するよう求める意見書提出の件 |
平成26年7月4日 否決
|
決議案第5号 |
アサヒビール跡地問題について基本協定が有効である間の議会審議を求める決議の件 |
平成26年6月30日 可決
|
決議案第4号 |
アサヒビール跡地を基本協定に基づいて購入するよう市長に求める決議の件 |
平成26年6月30日 可決
|
平成26年3月(第12回)定例会 |
意見書案第33号 |
ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充を求める意見書提出の件 |
平成26年3月20日 可決
|
意見書案第32号 |
要支援者に対する介護保険サービスの継続を求める意見書提出の件 |
平成26年3月20日 否決
|
平成25年12月(第11回)定例会 |
意見書案第31号 |
都市再生機構賃貸住宅の継続家賃値上げ中止を求める意見書提出の件 |
平成25年12月19日 可決
|
意見書案第30号 |
容器包装リサイクル法を見直し、発生抑制と再使用を促進するための法律の制定を求める意見書提出の件 |
平成25年12月19日 可決
|
意見書案第29号 |
過労死防止基本法の制定に関する意見書提出の件 |
平成25年12月19日 可決
|