本文へ移動

現在位置 :トップページ › 発言通告一覧

発言通告一覧

昭和46年以降の発言通告を掲載しています。

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
1登録件数 21 件    
順位 会派・質問者 区分 質問内容
 令和4年6月(第17回)定例会
  令和4年6月24日
1 よつや 薫
無所属

会議録を表示
一般質問
(1) 公職選挙法の運用について
 ア 公職選挙法の立法目的
 イ 市民から通報があった場合の対応
(2) 子宮頸がんワクチン積極的勧奨再開について
 ア 9年前から何が変わったのか
 イ HPVとワクチンの特殊性
 ウ 子宮頸がん検診
(3) マイナンバーカードについて
 ア マイナンバーカード普及とマイナポイント事業
 イ マイナンバーカードの健康保険証利用
2 大原 智
公明党議員団

会議録を表示
一般質問
(1) 環境行政について
 ア リサイクルボックスの異物混入低減の取り組み等について
(2) 税務行政について
 ア 軽自動車税「商品車」の課税免除の取扱いについて
(3) 都市行政について
 ア 住宅確保要配慮者へ向けた民間賃貸住宅の居住支援施策について
(4) がん対策について
 ア がん検診の受診率向上対策について
 イ 庁内施設の環境整備について
3 河本 圭司
政新会

会議録を表示
一般質問
(1) 記号式投票を行った結果について
 ア 前回選挙での無効票について
(2) 成年年齢引き下げの対応について
 ア 成年年齢引き下げに関する本市の取り組みについて
(3) 学校園の新型コロナウイルス感染症対策について
 ア 学校園でのマスク指導について
 イ 体育授業での熱中症対策について
 ウ 体育授業でのプール授業の取り組み等について
(4) 本市施設の男性用トイレについて
 ア 男性用トイレのサニタリーボックス設置について
4 花岡 ゆたか
市民クラブ改革

会議録を表示
一般質問
(1) 名神湾岸連絡線について
 ア 名神湾岸連絡線の進捗
 イ 名神湾岸連絡線に対する市の姿勢
(2) 中学・高校の部活動について
 ア 部活動のあり方と、部活動費について
(3) 指定管理者について
 ア 指定管理者の委託について
(4) 兵庫県受動喫煙の防止等に関する条例
 ア 違反者について
 イ 周知について
(5) 火葬場について
 ア 今の満池谷火葬場だけで十分か
 イ 近隣他市との広域連携
(6) 武庫川について
 ア 河道の適切な管理
(7) 軽自動車税について
 ア 他都市ナンバーの原付バイクについて
5 松山 かつのり
公明党議員団

会議録を表示
一般質問
(1) 河川敷ベンチについて
 ア 「どうぞベンチ」版 武庫川河川敷ベンチについて
(2) 保健行政について
 ア 不妊治療について
 イ 帯状疱疹ワクチン接種について
(3) 環境行政について
 ア 「太陽光発電パネル」について
(4) 財政について
 ア 「地方創生臨時交付金の活用」について
   〜コロナ禍における原油価格・物価高騰対応分〜
(5) 土木行政について
 ア 「私道舗装等整備事業」について
6 松田 しげる
公明党議員団

会議録を表示
一般質問
(1) 津門地域の安全対策について
 ア 今津西線の安全対策について
 イ 今津西線の西側歩道について
 ウ 今津西線周辺の側溝について
(2) 史跡西宮砲台について
 ア 史跡西宮砲台の修繕計画について
 イ 史跡西宮砲台の整備(用地取得)について
 ウ 史跡西宮砲台周辺の未来の姿について
(3) 福祉行政について
 ア 障がい者社会参加促進事業について
 イ 障がい者紙おむつ給付事業について
 ウ リトルベビーハンドブック等の必要性について
(4) 水道料金の決済方法について
 ア キャッシュレス決済の推進について
  令和4年6月27日
7 八木 米太朗
会派・ぜんしん

会議録を表示
一般質問
(1) 石井市長、2期目の施政について
 ア 選挙結果の評価
 イ 最重要課題と課題解決へのキーポイント
 ウ 市制施行100周年と都市宣言〇周年記念事業
(2) 新たな国際交流について
 ア ウクライナ支援
 イ 支援から交流へ
(3) 地域課題について
 ア 国道176号「名塩道路」整備の現状と今後の見通し
8 草加 智清
会派・ぜんしん

会議録を表示
一般質問
(1) 武庫川の防災・減災対策の取り組み
 ア 現在の工事の進捗状況と今後の見通し
(2) 兵庫医科大学病院方面へ向かう小曽根線のバス路線
 ア コロナ禍の影響が続く中での小曽根線のバス路線の運行状況
 イ バス路線実施への見通しについて
(3) 葬儀・斎場管理運営事業
 ア 広告の削除努力
 イ 施設の老朽化
 ウ 運営事業に関する中長期的な事業計画
(4) 中学校の1学期の中間試験の廃止
 ア 廃止されたことに関しての問題点
 イ 統一されていない各中学校の廃止時期
 ウ 成績判定の資料不足
 エ 市教委の関わり方
(5) 小松第1第3育成センターの建替え後の問題点を含む新築・増築・改築の流れ
 ア 小松第1第3育成センターの建替え等の進め方
 イ 建替え後の問題点の原因
9 田中 正剛
政蘭会

会議録を表示
一般質問
(1) 不登校の対応について
 ア 家庭教育支援
 イ 進路指導
(2) 西宮市幼児教育・保育ビジョンについて
 ア 食育
 イ 実行計画
 ウ 進捗管理
10 ひぐち 光冬
無所属

会議録を表示
一般質問
(1) いじめ対応について
 ア 過去のいじめの対応とこれからの対応について
11 山田 ますと
公明党議員団

会議録を表示
一般質問
(1) 高齢者が安心して暮らせるまちづくり
 ア 認知症の無償診断制度について
 イ 損害賠償保険制度について
 ウ 急勾配のある坂道に手すりの設置について
(2) こども家庭庁の創設について
 ア こども家庭庁の設置に伴う市の対応
 イ こども家庭センターについて
(3) 総合計画について
 ア 後期基本計画について
12 一色 風子
無所属

会議録を表示
一般質問
(1) 市民参画と協働について
 ア 市民参加型の討議会について
 イ 職員が地域に出る仕組みについて
(2) 西宮市におけるZEBの考え方について
 ア 西宮市としての今後の取り組み
 イ 現存する公共施設への取り組み
(3) 石井市長の思う子どもの条例『宮っ子つながり支える条例(仮称)』について
 ア どのような理念を持って進めるのか?
 イ 子どもの声を聴くということについて
 ウ 条例策定のスケジュール感と条例策定時の市民参画について
(4) 医療的ケア児の保育所入所について
 ア 来年度に向けての取り組みについて
13 澁谷 祐介
会派・ぜんしん

会議録を表示
一般質問
(1) 市道の除草について
 ア 道路の除草・清掃作業を一括委託してはどうか?
(2) 市立中学校の卒業式日程について
 ア 市立中学校の卒業式が、公立高校の入学試験直前に行われることによる生徒の負担について、市はどのように考えているのか? イ 保護者や地域から提案があった場合、積極的に日程変更を検討すべきと考えるが、市の見解はどうか?
(3) 福祉タクシーの不正請求防止について
 ア 福祉タクシー派遣事業は、病院への通院利用が多い。通院履歴と健康保険の利用実績の比較等、国民健康保険におけるレセプトチェックのような確認行動を行うべきと考えるが市の見解はどうか?
 イ 健康保険制度同様、本人および家庭に対する利用状況の通知を行い、請求されている利用実績と使用状況に差異がないか確認するよう促すべきと考えるがどうか?
 ウ こうした対応を行ったうえで、不正行為が発覚した場合には事業者に厳しい姿勢で臨むべきと考えるが市の見解はどうか?
(4) PTAの負担軽減と活動への支援について
 ア P協と協力して「役員・委員・会員のためのPTA活動ハンドブック」を作成するべきと考えるがどうか?その際、PTA活動や役員(委員)の役割・意義や注意事項を示した「PTA規約」「入退会届」「個人情報取扱規則」等のフォーマットも併せて整理するべきと考えるがどうか?
 イ 上の内容を保護者が直接確認できるよう、協力してP協のHPを作成するとともに、HP上に各種フォーマットも掲載するべきと考えるが、どうか?また同HP上でよくある質問と、その回答を整備することでP協・単P役員の負担の一部軽減が可能と考えるが、市の見解はどうか?
 ウ PTAが本来の役割である子供たちのための活動に注力できるよう、PTAの負担軽減をはじめ様々な観点から、市が積極的に支援するべきと考えるがどうか?
(5) 不祥事再発防止に向けた取組について
 ア なぜ委員会での報告を行わなかったのか?市は、これほど不祥事が続発しており、今なお留まるところを知らない状況であることも含め、きわめて重大な問題という認識を持っているのか?
 イ 【実施済】の定義についての、市の考えは?本来、【実施済】というなら、具体的に何を変えたのかという事実と、その結果、問題点がどう解決されて、その効果がどれほどだったかを示すべきと考えるがどうか?
 ウ この取組方針は、これを示したことで終わりか?それとも今後、定期的に進捗状況が示されるのか?
(6) ICTを活用した教育の推進について
 ア 全体の1/3が、ほぼタブレットを利用していないというアンケート結果についての、市の見解はどうか?
 イ タブレットに掲載されているソフトやコンテンツの利用方法について教師の1/3が使い方・活用方法が分からないとしている。市は現状をどのように受け止めているか?また集合研修で、こうした声に対応することには限界があると考えるがどうか?
 ウ 各学年・各教科におけるタブレットの活用方法について、市として整理・定型化し、全校で利用する取組を進めるべきと考えるが、市の見解はどうか?
 エ 教材についても、市として統一的なコンテンツを複数用意し、教師がその中から選べるようにすることで教師の負担を軽減可能と考えるが、市の見解はどうか?
 オ 全ての学校・学年・学級でICTを活用した教育が推進されるよう、市・教育委員会が組織として取り組むべきと考えるが、市の見解はどうか?
  令和4年6月28日
14 脇田 のりかず
維新の会西宮市議団

会議録を表示
一般質問
(1) 口腔内の健康維持について
 ア 定期歯科健診について
 イ オーラルフレイル対策について
(2) 本市における都市交通計画について
 ア バス施策の方向性について
 イ デマンド型交通について
(3) 経済対策について
 ア 電子版プレミアム商品券について
 イ デジタル地域通貨の導入について
15 吉井 竜二
政蘭会

会議録を表示
一般質問
(1) 選挙における市民への啓発活動について
 ア プロモーション
 イ 期日前投票
(2) 部活動について
 ア 地域の人材活用
 イ メディカルサポート
 ウ 合同チーム
 エ 地域や距離の問題
(3) 環境問題について
 ア 啓発活動
 イ ICTの活用
16 坂本 龍佑
政新会

会議録を表示
一般質問
(1) 育成センターと民設学童保育の在り方について
 ア 育成センター、民設学童保育の整備計画
  (ア) これからの整備計画
  (イ) 4年生を含む高学年の受け入れ
  (ウ) 育成センターの整備費用と民設学童保育の整備費用
 イ 民設学童保育の在り方
  (ア) 運営中の民設学童保育の人気について
  (イ) 民間学童事業者の参入促進
(2) ペーパレスの推進と電子契約について
 ア ペーパレスの推進について
  (ア) 取り組み実施状況
  (イ) 電子決裁比率について
 イ 電子契約の導入について
(3) 教育環境保全のための住宅開発抑制に関する指導要綱の見直しについて
 ア 大社小学校区における受入困難地区の指定について
  (ア) 要綱運用時から地区指定が変わっていないことについて
  (イ) 北側隣地の取得への取り組みとその結果
  (ウ) 現在の教室不足解消に向けた取り組み内容
 イ 高木北小学校、高木小学校の準受入困難地区の指定について
 ウ 香櫨園小学校、春風小学校、安井小学校増改築と準受入困難地区の指定について
 エ これからの本要綱の運用方針
17 宮本 けいこ
市民クラブ改革

会議録を表示
一般質問
(1) 長期化するコロナ禍における子どものコミュニケーション不足について
 ア 学校生活での具体的な体験活動の補完について
 イ ICTを活用したコミュニケーションの促進について
 ウ 児童館、児童センターの日曜開館の実施について
(2) 隠れ教育費の軽減について
 ア 家庭購入の学用品の学校備品化について
 イ 体操服の自由化について
(3) 障がい者の情報保障・情報格差の対応について
 ア 障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法が施行されたことでの市の対応について
 イ 統合新病院(令和7年度開院予定の西宮総合医療センター(仮称))に手話通訳士の配置を
(4) 今津西線の安全対策について
 ア 危険な交差点の横断歩道設置について
18 福井 浄
維新の会西宮市議団

会議録を表示
一般質問
(1) 定数管理と人材の活用について
 ア 民間人材の活用について
 イ 公務員の副業について
 ウ 適正配置と民営化について
(2) 共創の推進について
 ア 協働と共創について
 イ 公民連携における課題について
 ウ 共創による公民連携推進のための専門部署設置について
(3) 教育のデジタル化について
 ア タブレットの活用状況について
 イ タブレット活用方法のカテゴライズについて
 ウ 活用状況の見える化について
(4) 学校における問題行動について
 ア いじめに関する認識の相違について
 イ いじめの対応について
 ウ いじめに対する新たなアプローチについて
19 田中 あきよ
市民クラブ改革

会議録を表示
一般質問
(1) 西宮中央運動公園をインクルーシブな場に
 ア 公園施設について
 イ 中央体育館について
(2) 新型コロナウイルス感染症と市民生活
 ア ワクチンの副反応の相談窓口
 イ 子どもたちのマスク着用の問題
(3) ひきこもりから社会への一歩
 ア スモールステップの居場所づくり
(4) 不登校の児童生徒が通える場所を
 ア 不登校特例校に対する考え方
 イ あすなろ学級のスタッフの研修
  令和4年6月29日
20 佐藤 みち子
日本共産党西宮市会議員団

会議録を表示
一般質問
(1) 子どもの医療費無料化について
 ア 市長公約の所得制限なしの18歳までの医療費無料化の概要
  (ア) 対象人数
  (イ) 財源はいくらか
  (ウ) 年齢引き上げの理由
  (エ) 国・県の動向
(2) 学校給食費無償化について
 ア 給食費無償化自治体が増えていることへの見解
 イ 物価高騰で食材費が高騰、現時点での対応は
 ウ 地方創生臨時交付金の活用について
21 大石 伸雄
政新会

会議録を表示
一般質問
(1) 西宮市行政のデジタル化について
 ア デジタル人材の育成
 イ ガバメントクラウドの方向性
 ウ マイナンバーカードの活用
 エ データセンターの誘致
(2) 行政計画が負担となっていることについて
 ア 行政計画策定について国との関係
(3) 西宮市の行方不明者対策について
 ア 西宮市の行方不明者の現状と対策
 イ 防犯カメラの有用性
(4) 通学路横断歩道の薄くなった白線について
 ア 危険除去のための対応について
(5) 火遊び「火育」について
 ア 火を体験したことのない子供たちへ、「火育」で得られる自立心
(6) 避難訓練実施は年何回かについて
 ア 幼稚園と保育園の避難訓練実施は年何回と決めているのか
1登録件数 21 件    
Copyright(c) 2018- 西宮市議会 Nishinomiya City Assembly. All Rights Reserved.