本文へ移動

現在位置 :トップページ › 発言通告一覧

発言通告一覧

昭和46年以降の発言通告を掲載しています。

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
1登録件数 23 件    
順位 会派・質問者 区分 質問内容
 令和3年3月(第11回)定例会
  令和3年2月26日
1 福井 浄
維新の会西宮市議団

会議録を表示
代表質問
(1) はじめに
 ア 有事における人事異動について
 イ 一時的に止めている大型事業の今後について
 ウ 経営資源の適正配分と行財政運営が行える仕組みとは
 エ 財務書類等のセグメント情報の活用について
(2) 子育て支援、教育について
 ア 行財政改革としての保育所民間移管について
 イ 持続可能な児童の放課後のあり方について
 ウ GIGAスクール構想の実現のための成果の検証について
 エ 学校業務のBPRについて
 オ 教育大綱について
(3) 福祉、健康、共生について
 ア ビッグデータを活用した介護予防や健康寿命の延伸のための施策について
(4) 環境政策について
 ア 今後のごみ処理施設の更新について
(5) 都市の魅力、産業について
 ア 起業家支援について
(6) 政策推進について
 ア 今後の広報広聴について
 イ まちづくりや優先順位を考えた公共施設の総合的な計画作成について
2 菅野 雅一
会派・ぜんしん

会議録を表示
代表質問
(1) 石井登志郎市長の政治姿勢について
 ア 石井市長に対する市民の意識について
 イ 長期ビジョンについて
 ウ 民間移管・民営化について
(2) 「はじめに」について
 ア 新型コロナウイルス感染症対策について
 イ シチズンシップの醸成について
 ウ 行政経営改革について
(3) 「子育て支援、教育」について
 ア 保育所の待機児童問題について
 イ 小学校体育館の空調設備の整備について
 ウ GIGAスクール構想について
(4) 「福祉、健康、共生」について
 ア 福祉に対する石井市長の考えについて
(5) 「都市基盤、安全・安心」について
 ア 避難所の感染症対策について
(6) 「環境政策」について
 ア ごみ処理施設の集約化について
(7) 「都市の魅力、産業」について
 ア コロナ禍で苦境にある事業者への支援について
(8) 「政策推進」について
 ア 事業の見直しについて
3 大原 智
公明党議員団

会議録を表示
代表質問
(1) 「新型コロナウイルス感染症対策」について
 ア ワクチン接種の取り組みについて
 イ 新しい生活様式と感染対策について
(2) 「シチズンシップの醸成」について
 ア 生涯学習の推進について
(3) 「行政経営改革」について
 ア デジタル化の推進について
 イ 職員の意欲と能力を高める育成のあり方について
 ウ 内部統制と監査事務のあり方について
(4) 「子育て支援、教育」について
 ア 子ども家庭総合支援拠点について
 イ GIGAスクール構想の取り組みについて
(5) 「福祉、健康、共生」について
 ア 心の病と自殺対策について
 イ 生活困窮者自立支援対策について
(6) 「都市基盤、安全・安心」について
 ア 防災・減災の取り組みについて
(7) 「環境政策」について
 ア SDGsと本市の環境施策について
(8) 「政策推進」について
 ア 財政運営について
  令和3年3月1日
4 野口 あけみ
日本共産党西宮市会議員団

会議録を表示
代表質問
(1) 市財政と予算編成について
 ア 市税について
 イ 当初予算編成について
 ウ コロナ禍における経済対策、生活支援
(2) 新型コロナウイルス感染症対策について
 ア ある相談事例から
 イ 社会的検査
 ウ 保健所の体制強化
 エ 「情報」支援
(3) 行政経営改革について
 ア 市役所のICT化やデジタル化について
(4) 子育て支援策について
 ア 乳幼児等・こども医療費助成制度について
 イ 「子どもの貧困」対策について
5 篠原 正寛
政新会

会議録を表示
代表質問
(1) キーワードの共有について
 ア シチズンシップの醸成とは何を指すのか
 イ OPEN、SMART、RELIABLEの意味は共有されているか
(2) 不祥事の根絶について
 ア 根本原因をどう考えるか
 イ 再発防止策の取り組みと組織風土の一新
(3) 本市 商・産業振興の施策について
 ア シチズンシップ醸成のための市内産業支援施策と全庁的浸透
 イ ポストコロナにおける商・産業支援策の在り方
(4) 統合再編新病院について
 ア 市立中央病院経営改革への覚悟
 イ 新病院の費用負担と共同経営者としての取り組み
 ウ 市立中央病院の跡地利用
(5) 教育大綱について
 ア 教育大綱改定の内容
 イ 教育現場への伝達と教育推進への役割
 ウ 学習指導要領との整合性(国や郷土を愛する心の涵養)
6 岩下 彰
市民クラブ改革
代表質問
(※)市民クラブ改革の質問者は、体調不良により代表質問を辞退しました。
(1) コロナ対策
 ア 感染拡大の防止対策
(2) シチズンシップの醸成
 ア 生涯学習における組織体制の整備
(3) 行政経営改革
 ア SMART
 イ 業務のスリム化、スマート化
 ウ 市民からの信頼、働きがい
 エ 評価制度、給与体系
(4) 子育て支援と教育
 ア 保育所の待機児童対策
 イ 放課後キッズルーム事業
 ウ 子ども家庭総合支援拠点
 エ 不登校児童生徒への対応
 オ 学校施設
 カ 教育大綱
 キ 幼児教育、保育ビジョン
  令和3年3月2日
1 坂上 明
政新会

会議録を表示
一般質問
(1) 北朝鮮による日本人拉致問題啓発アニメ「めぐみ」について
 ア 前回の質問以来(9月3日)、こんにち迄の取り組み
 イ 来年度の取り組み
 ウ 教師を中心にした研修等の取り組み
 エ 市としての取り組み
(2) アミティホールについて
 ア 建て替え更新についての方向性
(3) 子供の居場所づくり事業について
 ア 来年度、従来型を2校で実施する事について
 イ 従来型の原則一旦下校ルールについて
 ウ コスト面
 エ 放課後キッズ(改良型)について
 オ 委託業者への指導等
 カ 生涯学習での位置付け
 キ 今後の推進方法
2 宮本 かずなり
市民クラブ改革

会議録を表示
一般質問
(1) 子ども食堂について
 ア 市の支援について
 イ 子ども食堂のネットワーク化について
(2) 図書館について
 ア 認知症にやさしい図書館について
 イ 移動図書館について
(3) 聞こえにくい高齢者や聴覚障害者の情報保障について
 ア ヒアリングループ等の設置について
(4) 横断歩道の安全について
 ア 津門保育所東側の横断歩道について
3 河崎 はじめ
市民クラブ改革

会議録を表示
一般質問
(1) ファミリーサポートセンターについて
 ア 労働者災害補償保険について
 イ ギグワークについて
(2) 新型コロナ対策について
 ア 自宅待機患者のひとり親世帯や独居世帯に対する食品等の支援について
(3) 児童虐待について
 ア 子ども家庭総合支援拠点と児童相談所について
(4) 通学路の安全
 ア 踏切対策等について
 イ 鉄道事業者、道路管理者、警察、学校との協議について
4 江良 健太郎
維新の会西宮市議団

会議録を表示
一般質問
(1) 青少年補導関係事業について
 ア 事業の適正性について
 イ 警察との連携について
 ウ 今後の事業の在り方について
(2) ネーミングライツについて
 ア ネーミングライツ事業の考え
 イ 名称の制限について
 ウ 中央運動公園に関する命名権について
(3) 育児支援訪問事業について
 ア 利用制限の拡充について
 イ 即時性のあるサービスの検討について
(4) 放置自転車の保管後の事業について
 ア 価格の妥当性について
5 うえだ あつし
政新会

会議録を表示
一般質問
(1) 阪神水道企業団へ支払う受水費負担について
 ア 次期財政計画期間以降の負担金制度のあり方
(2) 口腔内環境の改善について
 ア コロナ禍で長寿歯科健康診査を受診できなかった方への救済処置
 イ 長寿歯科健康診査の受診率向上
(3) コロナ禍における西宮市立中央病院の役割
 ア 入院待ち患者が常態化していた状況をうけて、西宮市立中央病院が公立病院として果たす役割について
(4) 新型コロナウイルスのワクチン接種事業について
 ア 正しく安全に使っていただくために(正しい知識の啓発と接種時の安全対策)
6 たかの しん
会派・ぜんしん

会議録を表示
一般質問
(1) 郵送事務の見直し
 ア 返信に伴う郵送料の取り扱い
 イ 封筒の製作・発注
(2) 民生委員活動の環境整備
 ア 業務負担の軽減
 イ 業務の可視化
 ウ 活動費の充実
(3) 公立保育所の今後
 ア 民間移管の推進
 イ 芦原むつみ保育所の定員拡大
(4) 内部公益通報制度の強化
 ア 調査委員会の中立性・独立性
 イ 通報・対応状況の公表
 ウ 苦情・相談受付体制との一本化
 エ 通報可能な「職員等」の拡大
 オ 制度の周知・広報
 カ 職員アンケートへの対応
  令和3年3月3日
7 佐藤 みち子
日本共産党西宮市会議員団

会議録を表示
一般質問
(1) 介護保険について
 ア 第8期介護保険事業計画について
 イ 介護保険施行20年−介護の社会化は達成できたのか
(2) 西宮市立図書館について
 ア 所管替えにともなう諸問題について
 イ 図書館事業計画について
(3) コロナ禍における女性の問題について
 ア 女性の困窮についての市の現状と対策
8 川村 よしと
政新会

会議録を表示
一般質問
(1) 職務専念義務について
 ア 産業文化局における改善点
 イ 全庁的な方向性
(2) LINEアカウントの活用について
 ア 登録者数の獲得
 イ 住民の利便性の向上
(3) 病児保育サポートのICT活用について
 ア 現状に対する考え方
 イ 予約システムのICT化
(4) JBAの方針に対する部活動改革の方向性について
 ア JBAの方針
 イ 市内のクラブチームとの連携
9 よつや 薫
無所属

会議録を表示
一般質問
(1) 性の多様性に関する取組の方針の推進体制について
 ア 取り組むべき施策・事業
 イ 男女共同参画推進と性の多様性に関する取組の方針の推進体制
(2) 高塚町市有地における民間保育所の整備について
 ア 大規模開発に伴う協力要請に関する指針
 イ 安全な通園路の確保
10 まつお 正秀
日本共産党西宮市会議員団

会議録を表示
一般質問
(1) 国民健康保険料について
 ア 新年度の保険料の概要について
 イ 新たな減免制度の内容について
 ウ 子育て支援としての第3子以降の均等割減免について
(2) 地球温暖化対策について
 ア 温暖化対策における市長の認識について
 イ 西宮市地球温暖化対策実行計画中期目標について
 ウ 西宮市が気候非常事態宣言を発することについて
(3) 市立中央病院跡地について
 ア 跡地活用計画の内容について
 イ 医療機関誘致で残地があるとした場合に、公的施設整備の可能性について
11 町田 博喜
公明党議員団

会議録を表示
一般質問
(1) 環境問題の取り組みについて
 ア 地球温暖化対策の取り組みについて
 イ 環境学習施設の整備について
(2) 学校園の諸課題について
 ア 学校のトイレについて
 イ 中学校の制服について
(3) 災害時の応援協定について
 ア 地方公共団体等との応援協定について
 イ 民間団体等との応援協定について
(4) 道路交差点の改良について
 ア 甲子園九番町交差点について
 イ 市立鳴尾体育館前交差点について
(5) 福祉タクシー派遣事業について
 ア 定額制(現:初乗制)について
 イ 予約制について
  令和3年3月4日
12 山口 英治
公明党議員団

会議録を表示
一般質問
(1) コロナ禍における障がい者支援について
 ア 通常入院におけるコミュニケーション支援
 イ 障がい者のワクチン接種について
(2) 障がい者と防災について
 ア 障がい者の避難等について
(3) 「障害を理由とする差別の解消及び誰もが暮らしやすいまちづくりの推進に関する条例」について
 ア 条例に対する検証について
(4) ひきこもり対策について
 ア 世代別支援及び相談体制について
(5) ヤングケアラーについて
 ア ヤングケアラーの対応について
13 多田 裕
維新の会西宮市議団

会議録を表示
一般質問
(1) 緊急事態宣言解除後の対応について
 ア 産業振興
  (ア) キャッシュレス決済還元事業
  (イ) 沿道飲食店等の路上利用の占用許可基準の緩和
 イ 催物
  (ア) 西宮さくら祭
(2) 桜の名所再生事業について
 ア 危険な樹勢衰退樹の伐採処分
 イ スポンサー制度による後継樹の植栽
(3) 働きやすい市役所について
 ア 職員提案制度の活用
 イ 人材交流によるスキルアップ
(4) 地域共生社会について
 ア 地区ネットワーク会議の拡充
14 おおさこ 純司郎
会派・ぜんしん

会議録を表示
一般質問
(1) ヤングケアラーについて
 ア ヤングケアラーの市の認識について
 イ 先生に対する指導や啓発について
 ウ 関係機関との連携について
(2) 老後の生活設計について
 ア 金融リテラシーについて
 イ 特殊詐欺防止対策について
 ウ 成年後見制度の利用促進について
 エ エンディングノートについて
(3) 訪問看護の充実について
 ア 訪問看護の重要度について
 イ 訪問看護の体制の充実について
 ウ 訪問看護事業所の機能の拡大について
 エ 福祉医療費助成制度の新事業の周知について
(4) 女子野球を通じた地域活性化について
 ア スポーツコンテンツとしての可能性について
 イ 女子野球タウン認定について
(5) 高齢者の住まいの確保について
 ア 居住支援協議会について
 イ 賃貸住宅の大家さんへのサポートについて
 ウ 大家さんの理解を求める取り組みについて
15 中尾 孝夫
市民クラブ改革

会議録を表示
一般質問
(1) 広域連携
 ア 丹波少年自然の家
(2) 危機管理
 ア COVID−19
(3) 基幹統計
 ア 国勢調査
(4) 受益と負担
 ア ふるさと納税
(5) 更生保護
 ア 保護司
(6) 市営住宅
 ア 重要事項の説明
(7) 築土構木調査
 ア 住居表示の実施
(8) 健康の保持・増進
 ア 人間ドック
16 八代 毅利
公明党議員団

会議録を表示
一般質問
(1) 新型コロナウイルス感染症対策について
 ア 入院調整期間中等の健康管理について
 イ 陽性者の外出対策について
(2) 防災減災について
 ア ハザードマップについて
 イ 気象防災アドバイザーの活用について
 ウ 防災士等の活用について
 エ マイ・タイムラインの普及について
 オ 避難所について
 カ 非常用電源装置について
 キ 避難行動要支援者の個別支援計画について
(3) デジタル化について
 ア マイナンバーカードについて
 イ 電子申請について
 ウ デジタルデバイド対策について
(4) フレイル対策について
 ア フレイル対策部会について
 イ 長寿健診について
 ウ 食について
 エ 社会参加について
(5) 子育て支援について
 ア 待機児童対策について
 イ 保育所入所判定へのAIの導入について
 ウ 不妊治療ペア検査助成事業について
(6) こども未来センターについて
 ア 初診受付の変更について
 イ アウトリーチの強化について
 ウ デジタル化の推進について
(7) 生活困窮者自立支援事業について
 ア 庁内連携について
(8) 公園について
 ア 公園内禁煙について
(9) 鳴尾の課題について
 ア 幹6号線について
 イ 旧国道について
 ウ 小曽根線について
  令和3年3月5日
17 大石 伸雄
政新会

会議録を表示
一般質問
(1) 避難所について
 ア 指定避難所の数はたりるのか
 イ 地震、風水害、津波、土砂災害などに対応できているか
 ウ ホームページ等の啓発資料は市民がわかるようになっているか
 エ 福祉避難所の活用 インクルーシブ防災について
 オ 小学校体育館の空調設備は設置しないのか
 カ 避難所の運営体制について
  (ア) 専門性を有するNPOなどの育成をすべき
  (イ) 避難所運営の業務リーダーは誰がするのか
 キ 災害後に避難して助かった命を守り人間の尊厳が守られた生活の確保はできるのか(関連死など)
(2) 迷惑客引きについて
 ア 甲風園、戸田町近辺の現状はどうなっているのか
 イ 条例制定の必要性があるのではないか
(3) 特殊詐欺防止の対策について
 ア 市民の安全安心を確保する責任はどこにあるのか
 イ 消費生活センターで何ができるのか
 ウ 実効性を担保するために警察との連携強化は考えているのか
 エ 防災スピーカーの活用はできないのか
(4) 保健所の体制強化について
 ア コロナ禍での保健所職員の疲弊対策はどのように考えているのか
 イ 保健師の増員は考えているのか
 ウ 感染症などの検査体制の充実をすべきではないか
(5) スマート自治体とDXについて
 ア スマート自治体推進計画の達成進捗度を教えてください
 イ 国のデジタル庁の動きについていけるのか
 ウ マイナンバーカードの活用推進の考え方を教えてください
 エ 将来的にスマートシティ、スーパーシティへの進化は考えているか
(6) 選挙投票所の新型コロナウイルス感染症対策について
 ア 投票所での対応はどうなっているのか
 イ 自書式から記号式投票用紙への採用は考えているのか
1登録件数 23 件    
Copyright(c) 2018- 西宮市議会 Nishinomiya City Assembly. All Rights Reserved.