現在位置 :トップページ › 発言通告一覧
順位 | 会派・質問者 | 区分 | 質問内容 |
---|---|---|---|
平成22年6月(第13回)定例会 | |||
平成22年6月21日 | |||
1 | 町田 博喜 公明党議員団 ![]() |
代表質問 | (1)子どもたちの夢をはぐくむ学びのまちづくり
ア 「(仮称)西宮市幼児期の教育・保育審議会」
イ 学校施設の耐震化
(2)自然と都市環境に調和した安全安心なまちづくり
ア 総合防災センター
イ 都市景観の形成
(3)すべての人にやさしい福祉の心あふれるまちづくり
ア 予防接種
イ 保育所の待機児童の解消
ウ 「わかば園」
(4)賑わいと活気のあるまちづくり
ア スポーツ施設の整備
(5)市民に信頼される公正で効率的な行政の実現
ア 「西宮方式の事業仕分け」
イ 市立中央病院 |
2 | 片岡 保夫 西宮グリーンクラブ ![]() |
代表質問 | (1)新たな課題について
(2)地域主権について
(3)財政の健全化について
(4)「(仮称)西宮市幼児期の教育・保育審議会」について
(5)温暖化対策について
(6)防災・安全について
(7)高齢者・障害者福祉について
(8)フィルムコミッション活動について
(9)西宮方式の事業仕分けについて
(10)中央病院について |
3 | 野口 あけみ 日本共産党西宮市会議員団 ![]() |
代表質問 | (1)平和行政と平和市長会議加盟について
(2)マンション開発規制について
(3)「財政健全化」と「西宮版事業仕分け」等について
(4)中央病院のあり方について
(5)公共施設の維持・活用、更新について
(6)国民健康保険料の引き下げについて |
4 | たかはし 倫恵 市民ネット・虹 ![]() |
代表質問 | (1)河野市政に移行して
(2)「文教住宅都市」像について
〜「当市にふさわしい都市開発」か?〜
(3)「公正で効率的な行政」について
(4)中央病院について |
平成22年6月22日 | |||
5 | 嶋田 克興 むの会 ![]() |
代表質問 | (1)市長の市政運営の基本姿勢について
(2)地方分権の推進について
(3)保育所の待機児童解消対策について
(4)中央病院のあり方について
(5)外郭団体の見直しについて
(6)温暖化対策について
(7)防災対策について
(8)教育環境保全と住宅開発行政について
(9)スポーツ施設の整備について
(10)西宮方式の事業仕分けについて
(11)北部地域問題について
ア 国道176号名塩道路の促進
イ JR西宮名塩駅前ロータリーの安全対策
ウ 保健福祉センター |
6 | 大石 伸雄 政新会 ![]() |
代表質問 | (1)地方分権改革時代にふさわしい自主・自立のまちづくりについて
(2)学校評価について
(3)新しい学習指導要領で示された改善内容について
(4)「(仮称)西宮市幼児期の教育・保育審議会」について
(5)危機管理体制について
(6)保育所の待機児童解消について
(7)特別養護老人ホーム入所待機者解消について
(8)新たな産業の活力創出に向けた取り組みについて
(9)頑張る職員が報われるメリハリのある人事制度について
(10)西宮市立中央病院の経営について |
7 | 今村 岳司 にしのみや未来 ![]() |
代表質問 | (1)行政運営の指針について
(2)財政改善について
(3)事業仕分けについて
(4)「市民に信頼される公正で効率的な行政の実現」について
(5)人事制度改革と人件費抑制について
(6)民間活力の活用について
(7)ファシリティマネジメントについて
(8)中央病院について
(9)西宮都市管理株式会社について
(10)幼稚園保護者負担の公私間格差について |
平成22年6月23日 | |||
1 | 杉山 たかのり 日本共産党西宮市会議員団 ![]() |
一般質問 | (1)保育所待機児童解消について
(2)環境にやさしい自転車の利用促進について
(3)人間ドックの助成について |
2 | 田村 ひろみ 公明党議員団 ![]() |
一般質問 | (1)児童虐待防止に向けて
(2)DV施策について
(3)生活保護行政について
(4)薬物乱用防止教育について
(5)情報機器を活用する学習支援について
(6)総合的な療育システムの構築について |
3 | 吉岡 政和 政新会 ![]() |
一般質問 | (1)市内交通不便地域に対する施策について
(2)市立学校での社会科と音楽教育のうち「君が代」の取り扱いについて |
4 | 上向井 賢二 政新会 ![]() |
一般質問 | (1)公立高校の自転車通学について
(2)公立施設予約の一元化について
(3)感染症対策における人権尊重について |
5 | やの 正史 政新会 ![]() |
一般質問 | (1)市営甲子園口6丁目住宅について
ア 速やかな入居を可能とする空き室の取扱い
イ 敷地の有効活用による待機児童解消策の可能性
(2)にしのみや市民祭りの活性化について
(3)幼稚園送迎バスの安全確保について |
6 | 篠原 正寛 政新会 ![]() |
一般質問 | (1)金権政治について
(2)子ども手当の支給開始に伴う諸施策について
ア 公正公平な支給の責務
イ 保育料・給食費滞納の解消
(3)議会棟給湯業務について |
平成22年6月24日 | |||
7 | 草加 智清 にしのみや未来 ![]() |
一般質問 | (1)小曽根線周辺の話題
ア バス路線
イ バス停
(2)小松小学校の老朽化と耐震補強について
(3)市民農園政策(農ある暮らし)について |
8 | 小林 光枝 西宮グリーンクラブ ![]() |
一般質問 | (1)「西宮市参画と協働の推進に関する条例」の実施状況について
(2)「住宅マスタープラン」について
(3)障害のある人に対する就労支援について
(4)「男女共同参画」の取り組みについて
(5)プライバシー保護と災害時要援護者対策について
(6)学校における緊急時の連絡体制について |
9 | 山田 ますと 公明党議員団 ![]() |
一般質問 | (1)「保育と教育の連携による施設利用」について
ア 学童保育の施設整備
イ 保育所の待機児童解消の方策
ウ 認定こども園
(2)西宮北有料道路(盤滝トンネル)の通行料金について
(3)小学校のバス通学に関する市の考えについて
(4)障がい者支援について
ア 医療費助成
イ 就労支援
ウ 雇用創出
エ 地域移行
(5)ワクチンの公費助成について
ア 子宮頸がんワクチン
イ 小児用肺炎球菌ワクチン |
10 | 澁谷 祐介 にしのみや未来 ![]() |
一般質問 | (1)施設操作グループについて
(2)市長発言と高木小学校区における諸問題について
(3)教育委員会作成の児童数推移予測について |
平成22年6月25日 | |||
11 | ざこ 宏一 むの会 ![]() |
一般質問 | (1)伊丹空港について
(2)中野住宅用地について
(3)消防行政について
ア 特別査察
イ 職員の教育訓練
(4)教育行政について
ア 伝統
イ 土曜授業解禁
ウ 性同一性障害 |
12 | まつお 正秀 日本共産党西宮市会議員団 ![]() |
一般質問 | (1)住宅リフォーム助成制度について
(2)市民農園の拡充について |
13 | 大川原 成彦 公明党議員団 ![]() |
一般質問 | (1)情報システムについて
(2)職員のモチベーションについて
(3)阪急今津線高架化に伴う高松町交差点のあり方について
(4)防犯対策について |
14 | 田中 正剛 にしのみや未来 ![]() |
一般質問 | (1)協働の取り組みの促進について
ア 協働事業提案手続の課題と協働の意義
イ 補助金制度
(2)市営住宅の活用について
ア 特定入居のあり方
イ 目的外使用(保育ルームとしての活用) |
15 | よつや 薫 市民ネット・虹 ![]() |
一般質問 | (1)「福祉総合窓口」について
(2)西宮市男女共同参画プランの中間見直し及びDV基本計画について
(3)パワハラ対策−その後の進捗状況 |
16 | 長谷川 久美子 市民ネット・虹 ![]() |
一般質問 | (1)生活保護について
ア 2009年度厚生労働省監査結果
イ 母子世帯への就労支援 |
平成22年6月28日 | |||
17 | 中尾 孝夫 無所属 ![]() |
一般質問 | (1)新市長の政治姿勢と政策について
(2)都市計画変更案に対する意見書の提出について
(3)山口町中野分譲用地の取組みについて
(4)瓦木地区における無料給水について |
18 | 岩下 彰 西宮グリーンクラブ ![]() |
一般質問 | (1)所信表明について
ア 市政全般
(2)まちづくりについて
ア 下水道
(3)福祉について
ア 食の安全
イ ななくさ学園
(4)教育について
ア 条件整備
イ 諸課題 |