現在位置 :トップページ › 意見書・決議一覧
発議案番号 | 発議案名 | 本会議議決結果 |
---|---|---|
昭和52年12月(第13回)定例会 | ||
意見書案第11号 | 日本住宅公団の家賃引き上げ反対等に関する意見書提出の件 | 昭和52年12月21日 可決 |
意見書案第10号 | 屋内消火栓設置費用助成に関する意見書提出の件 | 昭和52年12月21日 可決 |
意見書案第9号 | 保育所運営措置費、建設費の超過負担解消に関する意見書提出の件 | 昭和52年12月21日 可決 |
意見書案第8号 | 老人医療費支給制度の改善に関する意見書提出の件 | 昭和52年12月21日 可決 |
意見書案第7号 | 義務教育教科書有償化に反対する意見書提出の件 | 昭和52年12月21日 可決 |
意見書案第6号 | 核兵器完全禁止実現に関する意見書提出の件 | 昭和52年12月21日 可決 |
昭和52年9月(第12回)定例会 | ||
意見書案第5号 | 原爆被爆者援護法の制定を要望する意見書提出の件 | 昭和52年9月29日 可決 |
意見書案第4号 | 老齢者医療制度確立に関する意見書提出の件 | 昭和52年9月29日 可決 |
決議案第1号 | 日中平和友好条約早期締結に関する決議の件 | 昭和52年9月29日 可決 |
昭和52年6月(第10回)定例会 | ||
意見書案第3号 | 失業対策事業の賃金引き上げと事業改善についての意見書提出の件 | 昭和52年6月18日 可決 |
意見書案第2号 | 魚価高騰対策を要請する意見書提出の件 | 昭和52年6月18日 可決 |
意見書案第1号 | 「同和対策事業特別措置法」の改正と延長を求める意見書提出の件 | 昭和52年6月18日 可決 |
昭和52年3月(第9回)定例会 | ||
意見書案第18号 | 朝鮮の自主的平和統一促進に関する意見書提出の件 | 昭和52年3月28日 可決 |
意見書案第17号 | 高齢者、低所得者、失業者の生活安定をはかり、社会保障、社会福祉、雇用・失業対策の拡充を求める意見書提出の件 | 昭和52年3月28日 可決 |
決議案第2号 | 国鉄の運賃法定制度改悪と値上げに反対する決議の件 | 昭和52年3月28日 可決 |
決議案第1号 | 超過負担の早期解消ならびに〔摂津訴訟〕を支持する決議の件 | 昭和52年3月28日 可決 |
昭和51年12月(第8回)定例会 | ||
意見書案第16号 | 独占禁止法に関する意見書提出の件 | 昭和51年12月24日 否決 |
意見書案第15号 | 社会福祉法人甲山学園の運営に関する意見書提出の件 | 昭和51年12月24日 可決 |
意見書案第14号 | 業者婦人の地位向上、健康と母性を守ることを要請する意見書提出の件 | 昭和51年12月24日 否決 |
意見書案第13号 | 下水道整備促進のための新下水処理場の計画決定に関する意見書提出の件 | 昭和51年12月24日 可決 |
意見書案第12号 | 青少年を取り巻く環境浄化に関する意見書提出の件 | 昭和51年12月24日 可決 |
意見書案第11号 | 結核医療事業の公費負担に関する意見書提出の件 | 昭和51年12月24日 可決 |
意見書案第10号 | 超過負担解消に関する意見書提出の件 | 昭和51年12月24日 可決 |
意見書案第9号 | 西宮市食肉センターの県営化を要望する意見書提出の件 | 昭和51年12月24日 可決 |
意見書案第8号 | 阪神高速道路の救急業務に対する財政措置に関する意見書提出の件 | 昭和51年12月24日 可決 |
意見書案第7号 | 日本道路公団等の有料高速自動車道に対する固定資産税課税に関する意見書提出の件 | 昭和51年12月24日 可決 |
昭和51年9月(第7回)定例会 | ||
意見書案第6号 | 第16次地方制度調査会答申に反対する意見書提出の件 | 昭和51年9月29日 可決 |
意見書案第5号 | 新鮮血対策確立にかかる意見書提出の件 | 昭和51年9月29日 可決 |
意見書案第4号 | テレビ受信料の助成措置にかかる意見書提出の件 | 昭和51年9月29日 可決 |
意見書案第3号 | 阪神高速道路建設工事にかかる意見書提出の件 | 昭和51年9月29日 可決 |
昭和51年6月(第6回)定例会 | ||
意見書案第2号 | 中国自動車道の騒音対策を要請する意見書提出の件 | 昭和51年6月18日 可決 |
意見書案第1号 | 失業者就労事業の活用・改善に関する意見書提出の件 | 昭和51年6月18日 可決 |
昭和51年3月(第5回)定例会 | ||
意見書案第23号 | 電信電話料金の値上げに反対する意見書提出の件 | 上程せず |
意見書案第22号 | 国鉄運賃値上げに反対する意見書提出の件 | 上程せず |
意見書案第21号 | 宝塚市長尾山地区の生コンクリート工場設置反対を要求する意見書提出の件 | 昭和51年4月5日 可決 |
意見書案第20号 | 同和対策関連事業県費補助金廃止措置の復活を要望する意見書提出の件 | 昭和51年4月5日 可決 |
意見書案第19号 | 学校の主任制度化強行実施に反対する意見書提出の件 | 上程せず |
意見書案第18号 | 昭和51年度国家予算案を国民生活本位の内容に組み替えを要請する意見書提出の件 | 昭和51年4月5日 可決 |
決議案第5号 | 労働基本権確立に関する決議の件 | 撤回 |
決議案第4号 | 違法ストライキ阻止等に関する決議の件 | 審議未了 |
決議案第3号 | 国家予算の審議促進を要望する決議の件 | 撤回 |
決議案第2号 | ロッキード事件の真相糾明を求める決議の件 | 審議未了 |
昭和50年12月(第4回)定例会 | ||
意見書案第17号 | 地方財政強化に関する意見書提出の件 | 昭和50年12月22日 可決 |
意見書案第16号 | 失業者救済対策等に関する意見書提出の件 | 昭和50年12月22日 可決 |
意見書案第15号 | 中小企業分野確保(調整)法の制定を要請する意見書提出の件 | 昭和50年12月22日 可決 |
意見書案第14号 | 保育所の運営ならびに建設に関する意見書提出の件 | 昭和50年12月22日 可決 |
意見書案第13号 | 学童保育所の制度化を要請する意見書提出の件 | 昭和50年12月22日 可決 |
意見書案第12号 | 戦災傷害者援護法の制定に関する意見書提出の件 | 昭和50年12月22日 可決 |
意見書案第11号 | 大阪国際空港公害訴訟の控訴審判決に関する意見書提出の件 | 昭和50年12月10日 可決 |
昭和50年9月(第3回)定例会 | ||
意見書案第10号 | 予防接種事業の促進措置を求める意見書提出の件 | 昭和50年10月3日 可決 |